デル4占い Ver2.0 (僧入り6赤)

要約:HP1065↑片手スタイルで、僧構成で6赤を狙えます


皆さん、こんばんは。
リトルナース です。













テッテレテ♪テッテレテ♪テッテッテレテレ-♪

やわらか戦車の心は1つ
自分だけ生き延びたい♪生き延びたい♪

胸に刻むは退却魂♪(常時タゲ下がり)
生まれてこのかた  (正しい道から) あとずさり

パパのかかと ほどにも固くない(9999連発)
ザオトーンしたーッ!! たいきゃくー!!















...

正しい道(まま武僧)から目を逸らし続け
デル4の戦車占い傾倒し続ける筆者。
以前の記事では、道具構成にてゴリ押しで討伐としましたが
僧侶構成においても、討伐の兆しが見えましたので
途中経過を執筆致します。










1. 現状












昨日、2/14はバレンタイン・デーでした。

皆様は如何お過ごしだったでしょうか?

筆者は、チョコを1つも貰えないまま、仕事でボロボロの状態で帰宅し
戦車占い配信を起動しました。どうなるんだ俺...

占い構成というトリッキーな考えにも関わらず
3人、PTを組んでくれたので僧侶入りで出撃してきました。
その結果、11:30黄、6:00赤再現性ありで踏めたので
案外、ネタの域を出るスペックは持っている可能性があります。

2. 試行錯誤

2-1. 棍?片手?装備をどうしよう問題

占用にを買ってみました。
本当は、行動時聖女&テンupのサターンロッドが良かったですが
最早バザーに出品が無く...(´・ω・`)
シンプルに物理火力のために、最新武器にしました。











占い師の棍スキルラインには、以下があります。
「攻撃タロットの威力アップ」:約1.112倍火力UP
「占技・天輪殺」:魅惑の更新+単発高火力

戦車を使う上では、必然的に物理火力にステを寄せる事になるので
攻撃錬金の棍を持った方が、片手より強いのでは?と考えました。
盾を持てないため、アクセとタロットによる飯込みHP1065↑
(ファントムボールを刃だけで耐える) を達成する必要がある上に



















ブレスを無効化出来ないため、訳の分からない装備も買う羽目になりました。
しかし、盾を持てない事の弊害大きく
まず、心頭滅却を維持しないとブレスが痛すぎる
(ダークネスによるFBが入っていると、心頭+刃が要る)点が痛いのと
やはり、アイギスが無い事によるWJ処理の面倒さが露呈しました。

また、後述する片手剣のような、CT短縮効果も無いため
魔王の導きを使った後の、待ち時間が弱すぎるという点も無視出来ませんでした。
その割には、片手剣を大きく上回る火力も感じられず
棍の検討は、1度ストップしました。










代わりに採用したのは、最新片手剣となりました。
種族特攻は、タロットには乗らないようなので置いておいても
片手最高の物理火力と、行動時バイシを評価しての採用です。
特にバイシが重要です。切れると、相当火力が下がりますからね...












という事で、現状は上記装備に落ち着きました。
(飯抜きのステータスです。バトステを食べてHP1066にします)

[要点]
・開幕だけは、イルミンを持ちます(CT短縮狙い)
アクエリ+ブレス上で、ブレス98↑を達成します。
・HPアクセを積極的に採用し、飯込みHP1065↑を達成して全攻撃を、刃だけで素受け出来るようにしました。
盾スキルを使えば、ここまでのHPはいらないのですがタゲを引いた時に、即当たりたくても当たれない事による戦車の手数低下を懸念し、素受け調整にする事で落ち着きました。種族特攻は乗らないので、遠慮無くHP剛勇が採用出来ます。
夢幻とラダ心で、少しでもテンションを稼ぎます。

こうする事で、波風が無い時は全部で処理できるし
固定ローテのWJは、アイギスを仕込んでおけば動けるし
ブレスは無効化出来るし、という塩梅で、非常に立ち回りが楽になりました。
それでいて、そんなに棍と遂行速度が変わらないので
当面は、片手剣で行くと思います。
CT短縮-10秒のスキルラインによる、魔王の回転率が一因でしょうね。

2-2. デッキ ver.2.0












デッキも微調整しました。
日常生活への応用も気軽に出来ると思います。
(わたぼうを恋人→力にすれば日課用に
各種バフを、世界と差し替えれば8人咎人/シドー用に...など)

[要点]
・開幕のバフですが、武に風斬りしてもらった方が自然な立ち上がりとなったため、わたぼうを「恋人」にしました。
武は、暫くすると雲使用の上、SHTになります(テンションの上下が無くなる)そうなる前に、早々に恋人関係になりましょう。(意味深)
恋人を使うかは、人によると思いますが、武と組めるPTにおいて、占が武に恋人を付けるのは非常に強力だと考えています。

・魔王の導きは、バズズ/アトラス/ベリアルの体制から
 バラモス夫妻+キングヒドラに変え、全員戦車にしました。
 特段、魔王の確定サーチで握りたい補助札も無いのと
 全員、戦車を割り当てる適正があるためです。

 バラモス夫妻
 30%消費無しなので、必殺無し+オーラ時に最初に使用
 キングヒドラ
 オーラ時火力UPだが、バラモス夫妻の後に使用
 (戦車の総使用回数を重視)
 ゾディアックコードによるオーラ付与で、何だかんだ腐らない
 デュラン
 必殺2種を使った後に、ワイルドカード中に連打する用

武に恋人を付ける前提であればバズズの反復使用に固執しなくても良い
という、以前の記事に頂いたコメントを参考に変えました。
こちらの方が、私としても使用感が良いです。
アドバイス頂いた方、ありがとうございました。

・エンゼルの導きは、皇帝+恋人とし魔王が終わった後の待ち時間に、更新の優先順位が高い物2種としました。
オーラ皇帝が自分or賢者についていない場合はそちらを。皇帝の必要性が無い時は、オーラ恋人を武に使って次に備えます。

バズズ達を採用しない分、武への恋人維持は非常にDPS維持に重要です。

2-3. デッキの回し方

[開幕]
・イルミンから、片手+盾に持ち替え
・わたぼう恋人を武に付与
・魅惑を使用し、魔王の導きが来るまで手札のバフを適当に使用

[魔王の導きチャージ時]

A. 必殺が2種ある場合

1. 魔王の導き
2. ゾディアックコード
3. ワイルドカード
4. デュラン連打
5. デュラン消費後、リバートハンド
6. 残りの戦車を全消費

B. 必殺がゾディアックコードのみの時

1. 魔王の導き
2. バラモス射出(消費されなかったら繰り返す)
3. バラモスが1枚消費されたら、リバートハンド
4. バラモス射出(消費されなかったら繰り返す)
5. バラモスが1枚消費されたら、ゾディアックコード
6. 残りの戦車を全消費

C. 必殺が無い場合

1. 魔王の導き
2. バラモス射出(消費されなかったら繰り返す)
3. バラモスが1枚消費されたら、リバートハンド
4. バラモス射出(消費されなかったら繰り返す)
5. 残りの戦車を全消費

[魔王の導き使用後、次の魔王までの時間の使い方]

優先順位
1位:魅惑の更新
2位:エンゼルの導き→恋人と皇帝の更新(どちらをオーラで使うかは戦局次第)
3位:直引きした戦車の消費
4位:バフ更新(教皇,魔結界,アイギスなど)
5位:不死鳥天舞/リセットベール(本当にする事が無い時間のみ)

※レフト/ライトフリングの実用性は、まだ分かっていません。どうなんでしょうか?

3. 中間報告

HP1065↑による、ボール素受け
片手+盾によるブレス100を装備面で実現しつつ
武への恋人を前提とした、バラモス採用による戦車連打スタイルにより
僧侶構成においても、6赤を見る事が珍しく無くなっています。

武器の核を上げたり、回し方を改善したり
愚者の採用余地を検討するなど、伸びしろはまだあると思っています。

モンハン発売までの間に、僧入り構成で討伐出来ればいいな...

そう思いながら、タロットをこねている筆者です。 敬具


コメント

  1. ね?デルメゼ4は占い師が強いって言った通りだったでしょ??

    返信削除
  2. とりあえず討伐動画貼ってくれないと
    読む気にならない

    返信削除

コメントを投稿