バラシュナ4 賢者TIPS

皆さん、こんばんは。
リトルナースです。2週間ぶりです。











エアーマンが倒せない(中年ネタ)

Blogを失踪して何をしていたかというと
バラシュナ4に傾倒していました。
情報量が多いため...とにかく疲れます...

正直、次のアクセ来ないと 自分には厳しいか...
と思っていましたが、配信中に業界人に運んで貰う形でFinishしました。


16分37秒06 賢者











すわわっ! +⌒o⌒+  熱波笑えないよ...(絶命)

...

はてさて、今回はバラシュナ4賢者の
ささやかなTIPS(コツ)を執筆致します。

筆者は、自分のミスでPTを破壊し続ける賢者からスタートしています。
魔法系コンテンツがそもそも大の苦手で、向き合ってきませんでした。
才能も努力も、殆どから始まっています。
よって、今回の記事は 以下の方向けに舵を切ります。

・賢者をやってみたいが、敷居が高そうで踏み切れない
・賢者をやっているが、ミスが多くて辛い

PTを破壊し続け、ごめんなさいオンラインを続けてきた筆者が
同じような境遇の方におススメできるポイントをご紹介します。
※ あくまで、TIPSの共有なので網羅的な内容ではありません。










1. 前提

1-1. 装備

賢者は、大体以下になると思われます。












※ 好みで、覚醒をピオ2にする等 調整可能です。

24/12/05
仮面、絆の覚醒は ピオに置換した方がいいです。。
ご指摘頂いた方々、ありがとうございました。
仮面は、祈+ピオ+魔結界にしました。
デメリットは、開幕必殺チャージ時に、さとりが結局いる事ですが
それだけであり、ピオ2がたまに付く事の方がメリットが大きかったです。

なお、練習中に限って非常にオススメの考えがあります。
武器を「扇+盾」にする事です。

星詠みの秘扇 :行動時 覚醒/祈り
メテオシールド:呪文軽減

この2種を持つとバフ更新が殆ど不要になります。
魔結界0でOK!陣はそもそも敷けません。
とにかく、考える事が メッチャ減ります。

いきなり杖を持つとタスク過多で爆発すると思うので
扇賢者から始めてみては如何でしょう?
自分は、扇賢者でノーミスを達成してから、アリエスに切り替えました。

1-2. 特技/呪文

※ 初期位置を固定する前提です。













[ポイント]
とにかく、これ以上増やさない方が良いです。
「早詠み」「しゅくふくの杖」「おはらい」は消しましょう。
(活躍する状況がネガティブな局面のみで、勝つために必須では無い)

2. 8門の回避方法について

8門は、バラシュナの外ツメを見れば
エフェクトを見る事なく回避が出来ます。
(3本ツメの端の事を「外ツメ」を呼称しています)
エフェクトを見てから避けるのは、緊急時以外やめましょう。












バラシュナの外ツメの延長線を「赤」
8門の安全地帯を「緑」で描画しています。

外ツメの延長線上にいると危険です。
外ツメより外側に、△ の安全地帯があります。
8門前の振り向き時は、とにかく外ツメだけ見ましょう。
外ツメのちょい外に行けば100%回避出来ます。












側面で8門回避する時も同様です。
さっきとは別サイドの外ツメを基準にしていますが
とにかく、外ツメよりちょっと外にいけば安全です。

3. 各フェーズの戦略


各フェーズのTIPSを書きます。

3-1. 開幕






















カラオケライン に入らないようにします。

24/12/05
謝罪 図中のカラオケラインは、実際の厳密なラインとは異なります。
筆者は、カラオケ/シェルター それぞれのラインを
試合中に識別するのが困難なため
大体、赤線らへんを超えないようにしている、というアバウトな立ち回りです。

バラシュナが1回行動してから、賢者も1回行動でOK!
バフは、いやし → さとり → 魔結界 の順に実施します。
以降、各バフは「テンペ/ジャッジで前に逃げた時」に更新します。
(陣に乗れない時に更新をあてる)










残り19:00を切ったらへんで、ジャッジ>羅刹が来たら
召喚(レギロ)に移行します。
天恵/活命は、このタイミングに使うのが良いでしょう。

3-2. レギロ










レギロは、召喚の吹き出しと同時ぐらいに奇跡します。
(あまり早すぎると、召喚終盤に雨が無くなります。)












レギロは、👆 のような感じが良いと思います。
賢者は、思いっきり前に出ましょう。(レギロ中にカラオケは無い)












この位置関係だと、骨は賢者を見つめます。
見つめられている間は、一旦行動を待ちましょう(ブメ対策)












ブメ攻撃が来たら、避けます。












ブメ攻撃以外なら、攻撃します。
(一度ブメを見たら、後出しせずにずっと攻撃出来ます)
自分専用の陣を引いて、一人で攻撃しましょう。










割とこんな構図で、ずっと殴れます。
(分散が来たら、魔法に寄る事は必要です)












骨が脱走し、魔法か僧侶の所に行っても
拾いにいかず、そのまま殴り続けましょう。
骨と目が合っている人が、骨の動く瞬間だけ回避すればOKです。












一番賢者に取って苦しいのは、犬も骨も来る事です。
これは流石に、犬と骨の後隙以外は回避を重視します。
賢者のDPSは落ちますが、魔法は殴れているのでOKです。

とにかく、「目が合っている犬/骨の攻撃回避」以外の
全ての時間を攻撃に当てて下さい。
僧侶のマラーを補助しなければ破綻する、というケースは
× 「賢者もマラーで補助しなければならない」
◎「僧侶のマラーで完結する位置関係にしなければならない」です。

3-3. サソリ










きせきの雨は、気持ち遅めに実施します。
召喚後のバラの1回目の行動と同時ぐらいかな?
但し、黄色以降は即テンペする傾向にあるので
あまり悠長にせず、吹き出しより前ぐらいに実施OKです。












基本的に、サソリがいない方の魔法の陣で戦います。

サソリも、補助マラーはしません。
僧侶のマラーを補助しなければ破綻する、というケースは
× 「賢者もマラーで補助しなければならない」
◎「僧侶が複数回の被弾をまとめて1マラーで戻す必要がある」
◎「複数の攻撃を被弾する人は防御で耐える必要がある」です。

※ バラシュナ&サソリタゲ+床 が全て重なると 防御しても厳しいので
 その状況に陥っている人を見たら、僧侶と時間差でマラーしましょう。










サソリは、召喚タイム終了後に テンペをしてくるケースが多いです。
ザオトーン明けに、いきなり後隙を作るのは止めておきましょう。

3-4. ジェル

ジェルは、突入時の状況や 好みで位置関係が変わります。
ただ、賢者は大体ジェルの一番近くに行く事になります。

パターンA 2:2












パターンB 一列












ジェル時の賢者は、あまり殴れません。
ジェルの行動を見て、後出しで対応します。

「威風/ブレス」
僧侶のマラーが来るなら攻撃、来ないなら自分で回復します。
バラの攻撃が同時に来る時は、防御します。
「ビーム」
避けます。バラのパラライズ/シェルターには注意して下さい。
「地砕」
避けます。1回見ると暫く安全です。
これを見るまでは、ジェルに大きな後隙は晒さない方が良いです。












脱走すると、👆のような感じでカオスになります。
ただこれは、無理に追いにいかず
近くになった人に任せて、自分が攻撃/補助回復役に転じましょう。












マグマが出ると、もっとカオスになります。
マグマが出たら、まずは孤立しない場所に引っ越しましょう。












・マグマに挟まれる位置は避ける
・誰かを分散に巻き込める位置に行く が大事です。

「ジェルに一番近いなら、ジェル誘発に捧げる」
「ジェルが脱走したら、孤立しない位置で殴り役になる」
「マグマによる陣形変化中や、パラライズ時は補助マラー重視」

という方針で動けば、大きく崩れる事はないと思います。
脱走された時に、開き直って 近くの魔法使いの陣で殴る気持ちが重要です。

3-5. ガルドドン










雨は気持ち遅めでもOKですが、パラの可能性があるので注意しましょう。













とりあえずゴリラは、床をバーン!と叩くまでは
こんな感じで、殴ってればOKです。
床をバーン!した後に、PTの方を見つめている時は
飛んでくる>床をまき散らす 可能性が高いので注視します。












やってきた後は、2:2に分かれましょう。
おぞおたの存在があるため、ゴリラを真ん中に置くとツライです。

ゴリラ中も、基本的には殴ります。
但し、「バラの攻撃+ゴリラの岩」は 痛すぎて死んでしまうので
岩が来たら、僧侶と時間差でマラーする事は有効です。

3-6. デルメゼ












デルメゼは、召喚前にバラがジャッジを挟む事が多いです。

1. ジャッジ
2. 召喚
3. パラライズ という流れで来る事が多いです。
よって、デルフェーズのみ 奇跡を悠長に実施するとリスクがあります。
ジャッジを前で受けた後、割とすぐ奇跡しちゃいましょう。

デルメゼもあんまり殴れません。攻撃が痛すぎるので...

★ バラシュナ/デルの攻撃が単発で来たターン
1回殴ります。
★ バラシュナ/デルの攻撃が重なるターン
僧侶を注視し、僧侶がマラーした後にマラーします。
バラの攻撃>僧侶マラー>デルの攻撃>賢者マラー という塩梅です。
同時にすると意味ないので、偏差がある事が重要です。

デルメゼが絶対零度した後、デルメゼの近くに誰かいると
デルメゼが次ai、その場で魔蝕/ターコイズするため
PTの被弾が1回減る、というテクニックがあります。
が、これは無理に狙わなくてOKです。
(出来なくても、偏差マラーすれば破綻しない)

4. 総括

・ジャッジ/テンペで前に回避した時に、バフ更新する
・レギロ/サソリ/ゴリラは 殴る事に工数を割く
・ジェル/デルは 補助と回避に工数を割く

とりあえず、上記を実施できていればOKです。
特に、レギロの時間帯を全て攻撃に当てられたか、は重要と思います。

賢者は、する事が多いので あまり多くの事を考えない方が良いです。
つまり、霊脈の管理は 魔法使いに委ねましょう。
(秒数を打つのが関の山です。霊脈要求は魔法に任せましょう)

召喚無し時の、Bモード誘発
(連続ドルマドンが来た後、カラオケライン内に入ると
シェルターが誘発できる)も、やらなくて良いです。
これは、僧侶がやった方が合理的です。

24/12/05
なぜ僧侶がやった方が良い、と記述しているかですが
「魔法の陣上で殴っている賢者が、攻撃の手数を減らさずに
誘発ラインを維持して、シェルターなら避ける」は中々難しいです。
連続ドルマドンを見た僧侶が踏みに来たのを見て、
ああ確かに そっちでやってくれるなら陣上で殴れるわ、と思い書きました。

とにかく、バフ維持と攻撃参加に全てのリソースを割いて下さい。
多分、時間をかけて 1個ずつ無意識化しないと厳しいため
とにかく場数を踏む事が重要です。

コメント

  1. いつも楽しく拝見しています
    一点だけ、カラオケラインですが、ブログのLINEよりもう少し広いはずです(レンガ4〜6枚分くらい)
    嵐激シールドはそのLINEなのですがジャイアンくらいうるさいのでカラオケはもう少し広めです

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、コメントありがとうございます。
      そうですね、タイルで厳密にそれぞれラインがあるのですが
      非常にざっくり記載してしまいました。。
      真のライン識別方法は、他の方の文献に委ねるとして
      誤認を招かないよう、文面は修正しました。ありがとうございます。

      削除
  2. カラオケライン確かにもうちょっと広いですね
    賢者はボレロも再評価され始めているので絶対陰陽というわけでもなさそうです。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、コメントありがとうございます。
      カラオケラインについては、上記コメントと同じ回答になります。
      陰陽以外ありえね~ と当時は思っていましたが
      ・MPの問題を抱えるのは、僧侶/賢者のみ
      ・僧侶はスピゾするなら聖女撒きたい..というシーンが多い
      ことから(特に後者)利便性と火力を両立した不思議を僧賢が着るのは合理的だと自分も思うようになりました。(買い直す金があるかはさておいて)

      削除

コメントを投稿