槍パラデインを救いたい(デル4壁として)

皆さん、こんばんは。リトルナースです。





 






ズーボーはん...ズーボーはん... 槍パラ....
お前、どうしちまったんだよ?(´・ω・`)

👇 槍パラがどういう生き物かは、この記事が一番分かりやすいです。

さみだれマシーンとして魔改造され
固さDPS両立した、チート壁職としてリリースされたのに
結局、全然席が無いじゃないか....(´・ω・`)

「風切りってあります?」「あ、今2回差し込めないんですね」
(抜粋:アンチコメント)

爪武のDPSがイカれているせいで
中々、表舞台で顔を見る事の無い、「DPS壁職としての槍パラ」

本記事では、デルメゼ大好きっ子 RN (30歳, 独身)が
槍パラに傾倒してきた軌跡を文章に致します。

👇 パラディンガード !! うおおおおおお !!!!







0. 結論

10/12に槍パラを配信で2.5h程頑張りました。
(勝てませんでした💀 協力者の皆様、ありがとうございました)
でも惜しかったなあ~ 17:00スクランブルも行けるんだよ!! (力説)
aiを数えながらやっているので、ai実践動画としてどうでしょう(ゴリ押し)


火力壁として見た時の槍パラは、以下評価になります。

「運用が非常に簡単
「パラディンガード(PG)/大防御/堅陣 でスッゴく固い
「デル4討伐が可能な火力はある(但し絶対に爪武未満)

爪武のDPSには結局、どう逆立ちしても勝てませんが
槍パラにしか出来ない戦術は存在します。
槍パラは、全滅する危機を拾う能力に長けています。

「時間は足りそうなのに、全滅が多い
「爪武の操作量についていけず、諦めた

という人/PTにとって、道具構成に採用する事は一考の余地があります。
(ピオ2が無い状況下では、ターンが来なさ過ぎて流石に弱いです。)

壁職に抵抗があって始めてない人にもオススメ!
だって、行動の80%は五月雨だからねっ!(選択肢が無い)
五月雨/PG/壁 だけでもある程度成立するので、極めてシンプルですよ。
まあ、シンプルだから勝てるか?はまた別の話なんですが..(´・ω・`)

1. 前提

本稿では、「デル4の壁職」として槍パラを運用する前提で記載します。
このポジションは、前衛職の総合的なDPSのベンチマークに適しています。
デル4に行かない方も、他のボスに置き換えてお読み頂ければ
「前衛職としてどういう魅力があるか」を感じ取れます。(多分)

2. デル4における「槍パラ」とは?

デル4は、「前まも」「サポまも」「壁」「ヒーラー」の
4人構成で挑む事が殆どだと思います。

この「壁」は、99% 爪武が担う事になります。
単体へのDPSが最強であり、小人も自力で解決できるため
デル4適性の塊であり、他をわざわざ使う必要がない状態です。

「槍パラ」は、「壁」として 爪武の枠に入らなければ行けません。
討伐に間に合うための火力を出しつつ、壁を成立させるのが役割です。

単純に火力勝負すると、100%爪武に負けます。
なので、独自の魅力(耐久力)を持って、PTの安定感を底上げする事で
本来勝てなかった試合を勝てるようにする、のが唯一の存在価値/勝ち筋です。

3. Ver.7.1における槍パラ装備について

7.1環境下においても、火力は非常にギリギリです。
よって、デル4討伐をGoalにする場合は、結構厳しい条件が必要です。




















ウンウン... ウンウン... こんな装備買わねえよ...
というのが世間の95%の答えだと思います。
武器も防具も、他に流用できない独自の物が要求されるため
そもそも開始コストが高いのが、人口が少ない理由と思います。

カプリコルランスは、正直消去法で最新槍として持っているだけです。
本当は、コマ短/ピオが獲得できる基礎効果が欲しいです。
とにかく、槍パラは鈍足であり、ai3でも2回さみだれが出来ない時があります。
火力/素早さに極限まで振って、ピアスのターン消費無しが発動するのを祈りましょう。

黒夜叉書いてあることは非常に強いんですが
これを着ないといけない場面が無い(鎧職で、魔衛から乗り換える理由が無い)
という意味で評価されてきませんでした。(多分)
自身のHPが頻繁に瀕死になるデル4においては、書いてある事全てを活用出来ます。

[スキマス]






現状は、上記を自身の結論としています。

武器ガード率+武神+職業証 という
自身がデル4のペチを武器Gした時に、デルを麻痺させる事で
赤Cローテ突入時にメッチャ時間を稼げる、という宇宙ビルドも試しました。
が、マジで運ゲーすぎる(基本発動しない)のと
発動しない時の火力が結構下がる考え方なので、実用性が流石に低くクビにしました。

[宝珠]

全部書いてたらキリがないので致命的な事だけ書きます。

禁断の力up は基本採用しないで下さい。
(身の守りが下がる=守備力が下がる=装備次第で、進軍時の火力が落ちる)
スク2時に、進軍の火力が落ちない計算が出来るのであれば採用下さい。
細かい話は、槍パラの概要 (てぃも氏のBlog)で確認して下さい。

始まりのキラポンと、追撃Lv6を推奨します。
(序盤のラッシュについていくため。追撃は、無いと手数が非常に下がります。)

[初期位置設定]






[特技配置]








Wow! すげ~少ない!(廃墟)

- さみ零
基本これだけが存在価値です。非CTの中で最強クラスの特技です。
これを、いかに被弾せずに沢山当てるかが重要です。

- ツッコミ
パラは、移動靴6%以外の、移動ブースト手段を一切持たないので
密着壁から範囲を回避するために、ほぼ必須です。
あんまり事前にターンを使いすぎると、肝心な時にそもそも使えないので
怪しい状況の時は、早めに1手止めてツッコミに合わせます。

- 大防御
一人で、ほぼ全ての攻撃をシャットアウトできます。
火力を優先する都合上、被ダメが22までしか盛れないので
タコや、自然割れは無効化できません。
これらを無効化するために、鱗/ミラーを採用するのは弱いと思われます。
分散を1人で耐える or リンク先のHPが凹んだ時の自衛用に使います。

刃の防御は、後述しますが堅陣で代用可能のため不採用としています。

- 不動
スク2を獲得出来ます。
爪武の牙神と同じで、目の前で意味も無く使うのは弱いです。
「スク2が無くて」「進軍を使う予定があり」「デルに近づけない状況で」
使うのが一番強く、上記の条件が欠ける程、優先順位は下がります。

- 進軍
自身の守備力に応じた、火力UPを得ます。
つまり、スク2の時に使った方が良いので、不動で調整しましょう。
数少ないバフなので、出来れば 災禍/ガジェ/レボルに合わせたい所です。

- 超さみ
時間当たりの火力は、さみ零と大して変わらないので
「ダメージ上限が高い」「1回のモーションで高い火力が出る」事を
運用の本質とする必要があります。
つまり、レボルが入っているai3のデルに使う、などのケースで使用します。
さみ零を2回いける素早さが無い、鈍足のパラにおいては重要な特技です。

- 仁王立ち
普段は一切使用しません。
パラディンガード発動中に、誰かが大ピンチを迎えている時に使用します。










俺が皆を護る!ウォオオオーッ!!!
分散もWJも全部受け止めたるねん(貧乏神)

これの44:13が激アツでした。
本当はgifで切り抜きたかったのですが、激重だったので断念しました..

- 堅陣
WJ前に使うと、パラ-サポに来ても
パラ:堅陣消費+防御無し サポ:刃
で確実に耐える事が出来ます。なので、WJ時に絶対壁出来ます。

また、レプラに合わせて使うと小人化を防げます。
吹き出しを見てから最速で押せば、ギリ間に合います。
赤Cローテのレプラの時に、堅陣に合わせといて自タゲなら使うのもアリですね。

[必殺技]

- パラディンガード
積極的に使用します。さみ零できる時に使うのは少々もったいないので
デルのエンド間際に、エンドタコまでに間に合うように使うのが
動作時間に殴れない、という問題を一番カバーできる運用と思います。

スタンバーストは防げない(パラガ中でもスタンしてしまう)ので
反撃にスタバが追加されて以降は、エンド時に脳死では使えません。
黄色/赤の固定ローテが始まる所らへんで使うと良いでしょう。

- 聖光の鎧
ほぼ使いません。平常時に使うのは無意味です。
パラは、パラ自身への攻撃はshutoutできますが
リンク先のサポまもが凄いことになってる事基本ケアできません。
ですが、この必殺を使うと 自分に飛んでくるダメージの吸収量がUPするので
基本的には、リンク先がボコボコになってる時に使うのが良いと思います。

4. 戦闘中、何をするんですか(´・ω・`)

さみ零と、壁の成立と、範囲攻撃の回避
たったこれだけっ!(´・ω・`)b












とってもシンプルなのだ!

基本、変なことをするぐらいなら
高倍率のさみ零をしておきなさい、という職なので
差し込める限界までさみ零をしましょう。

「スク2がある状態での進軍使用」も必須ルーティーンです。

PGとか、堅陣とかは
操作に余裕が出てきたら 3. に記載した戦況で使用すると
尚、タイムが圧縮できていいでしょう という塩梅です。

5. パラと組む、他職の動きの差分について

- 前まも
分散でパラが孤立していても、パラは大防御で1人受け出来るので
パラに寄るのが困難な時は、敢えて寄らないという択があります。

-サポまも
パラにPGがある時は、パラと重なるようにガジェに乗っても
自分しか被弾しないので、パラのPG状況に応じて
武構成では前に行けなかったタイミングで前に行きましょう。

本来、武構成では後ろに下がるのが安牌の場面で
1回差し込めるか?がパラ構成サポへの追加要求になります。

-道具
風切りが無いので(血涙)風切りが無いので(血涙)
序盤のbuff活動を頑張ります。
バイキ → ピオ → レボル の順路となると思います。
パラ、まも双方 自炊バイシの手段を複数装備しているので
ピオから先にする、バイキではなくバイシで整える等の微調整が必要です。

あと、PGがあるパラへの単体攻撃は雫が不要なので
その隙に1行動を追加する、という独特の差し込みが可能になります。

またこれは、自分もやりたくないし要求したくないのですが
スクルトをたまに撒いてあげると、パラが不動を経由せず進軍できるので
「パラは」喜びます。他3人は、真顔です。でも、しょうがないよねっ!

6. 総括

火力の上限は、爪武より低いですが
PGを用いた、独特のPT支援が可能であり、デル4討伐に必要な火力も持っています。
何より、爪武より圧倒的に操作量が少なく、手に優しいです(´・ω・`)

爪武は、操作量が多くて嫌になっちゃったけど
壁職してみたいな~、という方にはオススメですよ。
7.2の槍が、行動間隔短縮だと、更に時代が追いつきますね。

頼む、真・クアドラ来てくれッ!!!



コメント

  1. 新武器のヤリはコマンド感覚くるとおもいますか?

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、コメントありがとうございます。
      来るといいな、という幻想は抱いていますが。。。
      クアドラが相当前だったのでね。来ると信じています(盲信)

      削除
  2. ブスとバカは東大にいけと同じようにコマンド速度そこまで早くないなら槍パラやれって思ってるけどそういう人ほどなかなか浸透しないよなあと

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、コメントありがとうございます。
      入力速度が課題になっているのであれば、そこが問題にならない槍パラは強力な選択肢になると自分も思っています。次の槍がデルに実用的な性能だったら、安定を取りつつ勝利も狙える、便利な存在になれそうですね。
      ピオを自炊できないのがつらいですが。。

      削除
  3. フレとやってた感じだと、
     開幕必殺のスキルラインと、初手魔犬の仮面で持ち替え
     (90%までいくのは、パラ構成がメチャはやい)
     パラガ時サポまもが巻き込みながら殴れる、WJを無視できる(サポライン)
     レプラに堅陣が間に合う
     WJペチに耐える
    あたりが強いなと思ってた記憶があります。

    コメントされていた通り、道具構成じゃないとパラの強さ引き出せないですよね・・

    返信削除
    返信
    1. totohuさん、コメントありがとうございます。
      開幕必殺は確かに魅力的なんですよね。なるほど、確かにポンとスカラよりかは、開幕必殺でバフを揃えるために、仮面を脱いでピアスに行くというのは合理的ですね。その場合は、弓ポンバイキスカラとかなのかな?

      挙げて頂いた利点を最大に活かせるかどうかが焦点ですね。。
      ピオを自炊する方法が絆ぐらいしかないのが、パラが道具構成に縛られている原因と思います。そこが解決する方法が7.2で示されると、生きる道が出来るのですが...

      削除
    2. バイキスカラピオでした!
      確かに…ヒーラー構成で生き残る道が見出されれば勝機ありですね。WJが耐えやすくなるのか…ターコ大防御耐えとかなのか…今後の研究に期待してます!!

      削除
    3. なるほど、もう進軍で殴ることに全部割いた構成なんですね。
      風が無い分の序盤の弱さを、それで補わないとスクランブルのタイムでPTのモチベ下がりそうなので。。検討してみます。
      ヒーラー構成で生き残るには、武器と防具でピオ2を自炊しないとキツいんじゃないですかねー。。。結局、DPSが出ないと土俵に立て無さそうで。。。
      槍パラに固執している訳ではないので、他職も含め 壁職の選択肢は今後も追及してみます。ありがとうございます。

      削除
  4. レグルームで良く擦ってます
    最終到達点は夜叉グラドラ
    素速さカチ盛りクイック
    移動抜き
    お試しあれ
    普通に強職ですよ〜

    返信削除
  5. 返信
    1. こんにちは、コメントありがとうございます。
      夜叉クアドラ+クイックケーキ+素早さ靴 が一番DPSが出たという事ですか?
      クイックケーキは一回考えたことがあったんですが、そこまで行動間隔に全振りして運用した事はありませんでした。
      DPSというよりは、コマンドが早く帰ってくるから、防御特技がポンポン押せるという所に、レグでは利点があるのでしょうか。

      削除
  6. メゼで素早さカチカチカスタムです〜ヒーラー入りの一角武よりターン早いので攻撃も大防御もですが足回り固まります
    回転目に見えて上がるのでdpsでも上と個人的には思います

    返信削除
    返信
    1. 自分も、クアドラと素早さ靴とクイックケーキで試してみました。
      恐らく、こっちの方が強いんじゃないか?というぐらい手数が増えましたね。
      しばらく試行回数を稼いで、タイムの様子を見てみます....
      私の操作速度だと、爪武よりこの考えの方が早くなったりしないかなあ?

      削除
  7. フレンド枠空いてますか

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、コメントありがとうございます。
      過去に、友達募集の記事を書いたので
      そこを見て、利害が一致しそうと感じたら、是非ご連絡をお願いします。

      削除
  8. 最新装備なら禁断のちからいれてもスカラ2で鉄壁の進軍の強化上限の守備1500越えるので(アクセすばやさうめのみでも)、禁断力はいれとくかなと思いますがどうなんでしょう?

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、コメントありがとうございます。
      やっぱりそうですかね?適当に素の状態にスカラ2の補正かけると、簡単に1500いきそうなので 入れ得だったかもしれません。
      今度調整する時に確認してみます。正直な事を言うと、サブキャラでスカラ2の守備力を見に行くのが面倒でちゃんと検証していませんでした。。

      削除

コメントを投稿