ジェム漬け 日/週/月課ガイドライン


 はじめに

皆さんこんにちは。
リトルナースと申します。










私のBlogを読んで頂いた皆様全てに
感謝申し上げます。

各種SNSにおいて頂いている、
下記懸念は正直な所どれも否定は難しいです。
皆様の応援で、今のランキングまで
進む事ができましたが、今後はどうしても
落ち目になるとは私も思っています。

「課金額でランキングを無理矢理稼いでいる」
ブログランキング自体に何か現金を
投入している訳ではないので、所謂不正行為では
ないとだけ主張させて下さい。
ただ、DQXの課金額で目を引こうとしたのは
紛れもない事実です。嘘ついても仕方ないので。。

「こんな話題でいつまでも執筆は続かない」
私もそう思います。
この芸風のみでブログを続けるということは
毎度毎度課金して何かしないと話題が作れない、
ということを意味します。
ただ、信じてもらえないかもしれませんが
元々私は真っ当なエンド攻略記事を書きたくて
Blogを始めた、という想いがあります。
もちろん、課金記事に比べインパクトは
どうしても下がるでしょう。
それでも、自分のやりたい事の1つだったので
伸びなくてもめげずに挑戦予定です。

「すぐにランキングは暴落するだろう」
140万の記事が週間の枠から外れたら
恐らく暴落すると思います。
まあでも、ある意味そこからの順位が
私の本当の影響度と思います。

元々DQXの冒険日誌で活動していたのも
「昔から文章を書いて人に見せるのが好き」
という、趣味なんです、という側面がございます。
(名義は別でしたが、pixivに小説を投稿したり
アメーバでBlogもやっていました。どちらも畳みましたが..)

これ以上新規の閲覧者を爆増というのは難しいかも
しれませんが、私のBlogを気に入って
見に来てくれる方に、都度楽しい体験を
提供できれば、ぐらいの心構えで今後も
執筆していきますので、宜しくお願い致します。

とは言え、やはりランキングが上がると
モチベーションに繋がるので純粋に嬉しいです。
毎度申し訳ございませんが、今回の記事が
面白く感じたらで結構ですので、下記を1回
押して頂けると大変助かります。

ジェム漬け 日/週/月課

課金だけじゃないんだ!
エンド攻略書くもん!という宣言をしたのに
即 ジェム漬け という不穏なワードが出てきて
「コイツ...(困惑)」と思った方も
多いかもしれません。申し訳ございません。

マイタウン金策とは別に、私は
おでかけツールでジェムを使用することで
日/週/月課を高速処理してGを回収しています。

今回ご紹介する内容は、記事のために
無理矢理やった訳ではなく日々続けている事なので
ご安心下さい。全てをやる必要は恐らく無く
あ~確かにな、と思った項目だけ
取り入れてみるのが良いと思います。

では早速紹介していきます。

1. 日/週/月課の処理順番

DQXには、定期的に報酬が得られるコンテンツが
多数存在しています。本項目ではまず

・どれに注力するのか?
・どれをどの順番でやるのか?

を説明していこうと思います。

1-1 日/週/月課 Tier一覧

Tier(強さを示す指標)の基準は

・消費したジェム/労力に対して効果が高い物
・報酬の重要度が高い物

に重点を置いています。
そもそもジェムを消費する時点で
論外、というスタイルには適合できていない事は
何卒ご容赦頂ければと思っています。

本記事では、ジェムが絡む
あまり一般的ではない処理方法に注力して
解説しますのでご了承下さい。

Tier S 更新の度に実施を強く推奨

・チャレンジミッション(ジェム更新含む)
・トップ10掲示板
・王家のおでかけ迷宮
・ゆめのかけら交換所
・日討伐(ゲーム内)
・源世植物研究所
・無料福引(ツール、2回)

Tier A 更新の度に実施するとお得

・錬金釜(どこでも錬金釜含む)
・週替わりおでかけ討伐
・のぞみの釣り堀(初級ビンゴ含む)
・モンスター牧場(依頼書処理)
・エピソード依頼帳+トレーニー育成帳
・キラマラ(高騰素材狙い)

Tier B 余裕があれば手を出しても損はしない

・畑のお世話(ジェム水、どこでも畑含む)
・おでかけ邪神の宮殿
・お宝の写真の発掘依頼
・達人クエスト
・魔法の迷宮
・レクスルクスの楔(8人討伐)

Tier C 人を選ぶ内容

・ピラミッド探索(ツール)
・おでかけ万魔の塔
・職人ギルド依頼(ツール)
・黄昏のおでかけ奏戦記
・ミニカジノ

Tier D やらなくて良い

・強ボス討伐(ツール)
・試練の門討伐(ツール)
・おでかけレモンスライムクイズ
+他の言及されていない定期コンテンツ

1-2 処理フロー(日/週課)

気が向いた時に好きな物をやるのが
正直1番ですが、拘りが無かったり
さっさと終わらせる事に価値を置く場合は
以下の手順を踏むことを推奨しています。

基本的に週課が更新される日曜日に
一気に処理する、という前提で記述します。

Step.1 とりあえず全部受ける

① ログイン
② 魔界でエピソード依頼帳受注
③ エテーネ帰還>達人クエ受注
④ 天界でトレーニー育成帳受注
⑤ ログアウト

なぜこれらを先にやるかというと
これを一気に最初に処理せず
先行してゲーム内/ツール内で何かを
達成してしまうと二度手間になるからです。

Step.2 ツールでしか出来ない事を処理

① チャレンジミッションを最優先処理
② 予算と手間が許す限り、上記Tierに従い
  ツール内コンテンツを消化する。

チャレンジミッションは
釣りや職人納品など、意外と面倒な事を
課題としてくるので更新分まで
先に処理してしまい、終わったら残りを
対応する、というのが良いでしょう。

エピソード依頼帳や、トレーニー育成帳で
魚12匹 or 王家迷宮 を要求された場合は
ツールで処理した方がタイパは良好です。

Step.3 ゲームに戻り、ゲーム内コンテンツを処理

Tierに従い、やりたい順にやって下さい。

以降は、Tier表に記載した各種
定期コンテンツの詳細を一部に絞って解説致します。

2. 各種コンテンツ解説

※ ジェムが絡まない物はあまり解説しません。

Tier S 更新の度に実施を強く推奨

・チャレンジミッション(ジェム更新含む)

誰かの日誌を見る等、秒で終わるタスクが
多い割には福引5枚が貰えるので、サブ含め
全て更新分まで遂行した方が良いです。
3種処理する度に、追加で夢の欠片も貰えます。

費用:30ジェム
報酬:福引30枚+夢の欠片10個

・王家のおでかけ迷宮

現環境は、邪神ベルトに課金すれば
正直いくらでも思い通りの理論ベルトが
製造できるため、ベルトを自力で周回する
価値は少し下がってきています。

ただ、輝石のベルトには
「移動速度」「HP」「特殊な付与効果」
といった、邪神には無い効果があります。
特にHPは大きく、耐久ラインがギリギリのボスで
アヌビス装備を余儀なくされるケースを
この枠で回避できる場合は相当価値が高いです。

また、王家の迷宮は毎週5周分まで
ツールで即クリアする事が可能です。
このクリアの報酬は、ジェムを投じると
ゲーム内で自分で回るより豪華です。
ただし、極箱以外の全回収には固執しなくて
良いと思います。240ジェム使って
報酬を取りきることは流石にほぼありません。
















費用:(80~240)×5ジェム
報酬:うつしよの箱 各種

・ゆめのかけら交換所

一番重要なのは、消費アイテムの福引100枚です。
100個以上夢の欠片を持っている方は
これだけは必ず回収した方が良いです。

また、マイタウン金策等で大量に夢の欠片を
所持している人は、できれば追加で
店売り5万Gの物品を全部回収し、売りたい所です。

費用:夢の欠片100個~
報酬:福引100枚+(5万G×n)

Tier A 更新の度に実施するとお得

・錬金釜(どこでも錬金釜含む)

マイタウン金策の副産物として
メタルチケットを大量に獲得しておくと
こちらで特急メタルを製造出来ます。

現環境では、所謂ゴーレム買い>放置の方が
パフォーマンスに優れているかもしれませんが
対人関係が発生しない高品質な
レベリング手段を獲得可能という利点はあります。

費用:どこでも錬金釜の起動に50ジェム
報酬:任意のアイテム(特急メタルなど)

・週替わりおでかけ討伐

強戦士系のミッションがあれば
それは流石にゲーム内で処理した方が良いです。
ただ、フィールドに出向いて雑魚を
何匹も倒さないといけない系しか
表示されていない場合は、ツールで処理するのが
大変おすすめです。ゲームとは?(哲学)

費用:約250*2ジェム
報酬:週討伐報酬*2 (依頼書・石 入手出来ます)

・のぞみの釣り堀(初級ビンゴ含む)

つりざおをGで買うとGが減ってしまうのと
在庫管理が面倒なので、ジェムでレンタルすると
良いでしょう。(世間が遠ざかる音)

初級ビンゴの対象魚だけ釣りきるのが
良いと思います。
上級ビンゴは報酬は豪華ですが、面倒なので
無視しても良いと思います。

費用:40*2ジェム+スタミナ回復料
報酬:初級ビンゴ報酬(恵みの雫を含む)

・モンスター牧場(依頼書処理)

週討伐で手に入る依頼書は
ツール牧場の船で処理すると
気軽に友人を巻き込めつつ、短時間で
処理できて良いと思います。
これはやっている、という人も
多いんじゃないでしょうか?

費用:牧場コイン
報酬:依頼書の報酬

Tier B 余裕があれば手を出しても損はしない

・畑のお世話(ジェム水、どこでも畑含む)

畑は、基本的にツールだけで完結できます。
私は2垢10キャラで運用していますので
今回はそれを前提として話を進めます。
(多分これ以上増やすのは手間に見合いません)

① 何を植えるのか?

候補1:超おたからのタネ

鉄板ですし、確実に利益を得る事が出来ます。
染色花と違って、99個売りが容易です。
またルビー花は、開封すると福引券が出るため
マイタウン金策の福引が足りない時に
福引を稼ぐ用途としても有用です。

候補2:高級染色花

超おたからのタネが無い場合、こちらになります。
どの種を植えるかは好みになりますが
2番目のレア度の花の価格も安定していると
収入が比較的計算しやすくなると思います。

例:レタスカメリアのタネ

最高レア:オーロラ   単価:2万G
準レア :スカイブルー 単価:5,000G
一般  :レタス    単価:50G

なお、野菜・トマトが収穫できるタネは
収入がそこまで出ないため、レア水を一切使わず
手入れ不要のどこでも畑に放置する、という
ケースのみ採用すると良いと思います。

②:どう栽培するのか?

栽培手法1:恵みの雫が4個ある場合

① 恵みの雫を使って、10キャラの畑に
  1回ずつかける

② 4~5キャラで、10キャラの畑に
  レア水を1回ずつかける

③ 以降は、1日1回枯れないように
  ②とは別のキャラでレア水を
  10キャラの畑に1回ずつかける
  (フンを併用しても良いです。)

おすすめは、畑のお気に入りに
サブキャラを相互に全て登録してしまい
そこから一気に水や雫をかける事です。
















恵みの雫は釣りビンゴ初級で確実に1個
入手できる他、レア水を撒くと低確率で
入手できるため、この方法を繰り返していると
そもそも何個か勝手に戻ってきます。

栽培手法2:恵みの雫を使わない場合

① 4~5キャラで、10キャラの畑に
  つぼみ水を1回ずつかける

② 4~5キャラで、10キャラの畑に
  レア水を1回ずつかける

③ 以降は、1日1回枯れないように
  任意のキャラでレア水を
  10キャラの畑に1回ずつかける
  (フンを併用しても良いです。)

若干ジェム消費量は上がってしまいますが
こちらの方法でも「手法:1」とほぼ同等の
収穫を得る事が可能です。

また、レア水は恐らく同じキャラで
10回撒くより、別キャラで1回*10キャラと
した方が高い効果が見込めたはずです。

③:収入はどの程度なのか?

この方法によって、具体的に
どの程度の収穫が見込めるかを
確認してみました。

10キャラ 計20個の畑の1回分の収穫量
種:超おたからのタネ

超おたから花ダイヤ
合計:316個 (全体の50.0%)
平均(1畑あたり):15.5個
SD(1畑あたり):±3.6個

超おたから花ルビー
合計:248個 (全体の39.2%)
平均(1畑あたり):12.8個
SD(1畑あたり):±4.8個

超おたから花サファイア
合計:68個 (全体の10.8%)
平均(1畑あたり):5.8個
SD(1畑あたり):±2.7個

総収入
ダイヤ:15,000G*316=474万
ルビー:5,000G*248=124万
サファ:500G*68=3.4万
ALL :601.4万G

費用:12,000ジェム(栽培手法:2の場合)
報酬:約600万G相当の花

※24/05/16追記
上記の計算は、全ての畑(20畑)に
お花の妖精が訪れているのが前提です。
お花の妖精は、課金水を撒いていると
ほぼ常時滞在するようになりますので
妖精がいない方は一度課金水を撒いてみましょう。

・おでかけ邪神の宮殿

「これぐらいゲーム内でやっちゃえよ..」
そうお思いの方もいらっしゃると思います。
ただ、エンド用に装備/宝珠を固定している
職業で変な縛りに応えるのはかなりストレスのため
私はジェムで処理して終了としています。

費用:400ジェム
報酬:錬金石20個+めざめの鬼石1個+箱4個

・お宝の写真の発掘依頼

個人的な話になりますが、私は
リアルでもDQXでも地理が本当にポンコツなので
自力でこのコンテンツを消化するのはストレスです。
報酬が豪華なので、少々コストは高いですが
更新の度に実施はしています。
















怖いのは本当に写真でしょうか?

費用:300ジェム
報酬:錬金石*20+アクセ箱

Tier C 人を選ぶ内容

・おでかけ万魔の塔

今はジェムで全ての祭壇を
クリアした扱いに出来るため
500ジェムを支払えば、報酬が回収できます。

625個ギラムソウルが入手できるため
500個で交換できる「福引30枚」を
回収しておくと、マイタウン金策に活きるでしょう。

アクセが終わってしまった方は
500個以上のギラムソウル回収に
固執する必要性は低くなります。

費用:500ジェム
報酬:625ギラムソウル(≒福引30枚)

・職人ギルド依頼(ツール)

真の意味で最大瞬間風速が最も高いのは
この機能の「工匠神の依頼の納品」です。

100ジェム、35,000Gと割高ですが
本当に秒で終わる、というのがメリットです。
しかも、たまに報酬が倍になるCPを
実施している時期もあります。
その時期は更におススメなので
サブキャラ全ツッパも視野に入るでしょう。

費用:300ジェム
報酬:35,000G
※他依頼を受けるのも大いにアリです。

・黄昏のおでかけ奏戦記

正直、サポに放置で戦わせるだけで
勝てるコンテンツではあるので
無理にツールで圧縮しなくても良いです。
ただ、私は面倒なのでツールで処理しています。

費用:500ジェム
報酬:ナスガルドの報酬

・ミニカジノ

一番おススメなのは「おでかけ双六」です。
それについては、140万の記事で説明しているため
今回は詳細説明は割愛致します。

ビンゴは、とにかく時間がかかる上に
報酬がカジノコインのため、利益化するまでに
かなり手間がかかります。
スマホをあまりいじれないけどどうしても暇、
というケースに限っては、やっても良いかな程度です。

Tier D は、まじで意味が分からないぐらい
コスパが悪いのでこれも議論しません。
これらは、価格設定が強気過ぎると感じています。

3. まとめ

私は、TierS~C の内容を
ジェムを支払って更新の度に処理しています。

万人に、全てをする事はおすすめできませんが
「ちょっとぐらいなら課金してもいい」
という方は、賛同できた部分のみ取り入れるのが
良いかと考えています。

いかがでしたでしょうか。
皆さんはあまり、こういう事はしないですか?
本記事の内容でも、ジェム課金自体への言及でも
良いので、何か思う事があれば是非コメントにて
連絡をお願い致します。

最後に、再掲になりますが、今回の記事が
面白く感じたらで結構ですので、下記を1回
押して頂けると大変助かります。

宵越しのジェムは持たない、RNより 敬具

コメント

  1. 前世は熊澤英一郎ですか?

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。マジレスすると、違います。
      彼とは、資産も家庭事情もかなり異なります。

      ここからは私の話として、雑談として聞いてください。
      私は、高校卒業後浪人を経ており、その際は引きこもりMMOニートでした。その頃はDQXプレイヤーでは無く、別のMMOをプレイしていました。
      今思えば相当な親不孝ですが、それでも私にとっての居場所は、そのMMOだけでした。ばからしい話だ、と思うかもしれませんが、MMOにはそれだけ特定の層を依存させる魅力と、危険性があると思っています。

      削除
  2. 同じく課金で終わらせる者です
    そう!そう!と共感する事ばかりでとても嬉しい

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。コメントありがとうございます。
      共感頂ける層がいて大変嬉しく思います。
      このような要素が許されているのは、P2Wではない(課金してやらないと明確に追いつけない強さが手に入る訳ではない)という所が大きいと思います。
      真っ当な金策の才能があり、そこに時間を割ける場合は、このような手法は関わりこそしないけど弾圧する気にもなれない、という感想で終わるでしょう。
      ですので、なんだかんだ一般的な金策勢と、課金勢は関係が破綻せずに共存しているのだと思います。
      これが、P2Wになってしまうと話が少し変わってしまいます。たとえば、課金しないとつけられない錬金が出た、などですね。これは、私もついていけなくなると思います。

      削除
  3. 他のブロガーさんで、29垢140キャラ(7デバイス使用)の方がおられて、金策は無料分の福引オンリーで、日給期待値が約180万Gだそうです。年にすると6〜7億なのかな。

    全キャラタップするのに一日約1時間半から2時間らしく。大体一年で権利書が一枚当たる計算で、わるぼうウィークイベントだと1億G稼げるそうです。(きんかいと花びら)
    多分、垢増やしはブラウザ版を使用されていると思われるので、初期投資費は、1650*28で、約5万ですね。金策はプレイスタイルがでますねえ。

    リトルナースさんの場合、ざっくり月単位で約何ジェム使って、日給の期待値Gがどの位か、知りたいですね。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。コメントありがとうございます。
      それは私も見た事があるかもしれません。

      ほえー、すごいなあ(こなみ)という感想で終わってしまいましたが.. 断捨離気味に暮らしている都合上、デバイスとアカウントが極端に増えるスタイルは少し真似し辛く、同じ金額で倍以上手に入るんです、という理屈は分かるのですが実践が出来ないな、という状態です。

      私も、家計簿的な意味でそもそも月にいくら支出しているのか、期間毎の総課金額を計算してみようと思っています。記事にできるレベルになったら、どこかで公開致します。

      削除
    2. 結局ドラクエの金策は
      時間(期間)✖️労力✖️現金✖️キャラ数✖️運要素
      だと思うので、そのうちどこに比重を置くかですよね。

      RNさん(とお呼びしても?)の場合は現金ですし、上記の方はキャラ数ですね。
      ブロガーさんだと時間✖️キャラ数✖️労力(日替わり、魔因細胞、キラマラ等)の方が
      多い気がします。
      職人は稼げると言っても、最新装備を作成出来る迄の練習時間及び労力はかなり掛かっているので、労力や時間、現金を加味しての総合コスパはどの比重が一番良いかは気になりますね。

      削除
    3. RNで良いですよ。
      掛け算の式は割とそうですね。いかなる金策も、下準備や座学など、実行に移すまでの土台固めに時間がかかる場合はそこも実質的な自給に効いてきますね。マイタウン金策は、実は福引集めやジェムの確保、権利書の処理といった隠れタスクが多々あるので、実質的な時給は世間のイメージよりは下がる可能性はありますね。
      時間・キャラ数・労力で攻めるスタイルが、恐らく最も課金額を抑えつつGを稼げる合理的なスタイルなのだと思います。ただ、私の問題ですが同時に何キャラも動かすのはゲームプレイとして少しストレスなので、合う合わないもあるのでしょう。
      職人は、本人の経験と相場感の積み重ねが物を言うため個人差が最も出るカテゴリと思います。
      このゲームで最も労力を抑えつつ高い効果を見込めるのは、身もふたもないことを言うと転売屋かもしれません。相場の変動幅を利用できる人間が現実もDQXでも一番設けているイメージです。

      削除
  4. すごいやん。ここに書いてあることをやらない方が節約できて効率よくて儲かる。
    反面教師の模範かもしれない✨
    これからも頑張って書いて欲しい。ここ見てはっ!これやらない方がええやんってなれるので笑

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。コメントありがとうございます。
      そうですね、基本的にゲーム内で普通に遂行すればかからなくて済む費用を勝手に支払っています、という意味にもなるので、仰る通りと思います。
      一番の金策は、正直買わない/出費しない事だと思っています。リアルの経済を守るには、ジェム出費に対する欲を極力制御する事が重要と思います。私は出来ませんでした。

      削除
    2. シンプルにリアルマネー同額で新アカウント増やし続けるだけでもゲーム内で同額かそれ以上の金策になるのになぁって、最初は心の底から破滅願望や自殺願望ある方かな?と本気で心配してたので、無駄だと分かってて無駄遣いの実施ということが確認できてそれだけは安心しました。
      ただ職人できない人だからこういう方針だって書き方やとマイタウン金策がまるでリアルマネーをGに変換する効率のいい方法のようにも見てとれるので、そこは書き方変えた方がいいかもしれません

      削除
    3. 大丈夫です、近々人生を畳むからこのような行動に走っている、等ではございません。すごい個人的な話をすると、ネット上のアカウントの種類をあまり増やしたくないので、アカウント数で殴るという方策は取る事ができません。

      職人が出来ない事と、マイタウン金策を実施する事に相関があるように感じさせてしまったのであれば申し訳ございませんでした。ただ、この方法はいかに効率がよくても、心の底から納得できる人しか実施しないような初期費用を要するため、この記事が多数の犠牲者を生む、という事象は考えづらいと考えています。

      削除
  5. 客単価を上げていきたい方針のドラクエ運営にとってはまさに夢のような上客様ですな

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。コメントありがとうございます。
      別のコメントでも言及していますが、私が高い客単価を維持しているのは、このゲームはまだP2Wでは無いと感じているからです。P2Wになってしまうと、課金した額=ゲーム内パフォーマンスになってしまい、どんなに成果を上げても課金しない方からは見向きもされない状態になると思います。
      ですので、ベルトを課金で製造できるアップデートは結構びびりました。でも、無料で追いつける要素も併せてリリースされているので、結果的にはバランスを壊さない程度で済んでおり、なかなか上手くできているなと思いました。
      今後、限界突破とか、特殊効果付き課金ドレアとか、そういう事を言われると多分どこかで諦める日が来ると思います。

      削除
  6. 徹底しててすごいと思った
    自分は釜と邪神くらいにしか石使ってないです

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。コメントありがとうございます。
      徹底という程でもなく、このジェム処理自体もたまにめんどくさくなるためサボっていることがあります。
      自分が価値を感じる部分にだけジェムを使えば良いと思っているので、その選択で良いと思いますよ。

      削除
  7. 方向性良いと思うよ
    儲けるよりジェム使ってでも楽しむ感じ
    余計なお世話かもしれないけど
    ブログのタイトルをジェム漬け戦記とかでも良いんじゃないかな?所見の人でもコイツ課金して楽しん出るやつかってわかりやすいと思うし

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、コメントありがとうございます。
      失っている物が結構大きいので、あまり儲けている感は出ないですね..
      ブログタイトルのご提案ありがとうございます。今は、自分自身がこの名前を気に入っているのでこの名前にしています。ジェム漬け現金ファイアーレア水畑野郎の激アツitunes日記、とかでもいいんですけどね。

      削除
  8. 時間と手間を金で買う姿勢は嫌いじゃない

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。コメントありがとうございます。
      P2W以外で、ユーザーからお金を取るにはやはり、時間と手間を買う仕組み以外に無いでしょうね。そして、私はまんまとそれにハマっています。
      (ただ、ジェムで解決できる事を前提に、不自然な手間を残し続けて欲しいという事を望んでいる訳ではありません)

      削除
  9. こんにちは、課金記事すごいなーってみていますがリトルナースさんの言い回し?話し方が好きなのでほかの記事も見てみたいです。頑張ってくださいね。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、コメントありがとうございます。
      課金というカテゴリ自体で今は目を引いている自覚がありますが、文章表現に対するポジティブな意見を貰えるのが一番嬉しいです。ありがとうございます、今後もご感想お待ちしております。

      削除
  10. 長すぎて全部読む気が起きません毎日小出しにしましょう
    まるすけクローンの画像でも使って尺を稼ぎましょう

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、コメントありがとうございます。
      仰るように、やや長文気味という自覚はあります。
      ただ、例えばこの記事を ジェムルーティーン①、②..と分割してリリースしても、①しか読みません、という層がいる事を予想し、その時書ける事は全部書ききってしまうスタイルで今はやっています。私の知名度では、一回一回の記事を見て今後の閲覧を継続するかを皆さんは決めていると思いますので、出し惜しみというのが少し難しいと思っています。
      先人の画像を使うのは、ちょっと許可無しで使うのは抵抗があり。。ご意見としてはありがとうございました。

      削除
  11. 応援してます

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。コメントありがとうございます。
      応援ありがとうございます、今後も宜しくお願い致します。

      削除
  12. どの記事も興味深く読ませていただきました!
    ただ他の方も書いてたけど、ちょっと長すぎてもったいない気がします。
    かといって同じテーマで連投すると、興味ない人からはクリックしてもらえないんですよね~。きっと。  難しいですね(>_<)

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、コメントありがとうございます。
      もっと小出しにして記事数を稼げたのに、というお話であれば、そこは大丈夫です。というのは、ポンポン文章が浮かぶので一晩程度の時間があれば、おおよそこの程度の文字数で執筆できます。
      ただ、そうではなく、こんな文字数で出されても胃もたれして最後まで読めません、という意見が増えてきたら流石に少し改めようと思いますので、そう感じたらまた教えて下さい。

      削除
  13. 素晴らしいRNさんに完敗

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。コメントに乾杯致します。(お酒はほとんど飲めませんが)

      削除
  14. リアルマネーは相当お持ちなのですか?

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、コメントありがとうございます。
      持っています、とも持ってません、とも答えるのが難しい所ですね。人並みの暮らしが出来る程度のお金を、勤め先からは貰っています。
      普通の雇われなのに、なんでこんなにリアルマネーを使っている記事を出しているかという疑問もお持ちだと思います。理由は主に2つあり

      ・DQX以外への出費がそれほど無い(インドアのため)
      ・可処分所得が高くなる環境にいる

      という説明になります。

      削除
  15. スタートダッシュで頑張らないといけない時期かと思いますがご無理なく、ご自身も楽しみつつ、活動なさってください。
    陰ながら応援しております!

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、コメントありがとうございます。
      ブログを書くことは今の所苦ではないので、無理なく続けられそうです。ただ確かに、肝心のDQXプレイ時間が執筆活動によって減っているような気もするので、今後はちょっとバランスを取っていきます。ありがとうございます!

      削除
  16. 超おたから花にレア水で金策は私も畑20個でやってます。超おたから花は周期が短いのと放置しても枯れないところがいいですよね。
    レア水をなるべく違うキャラで撒いた方がいいかどうかは、私も当初そのように思ってましたが、たまにフレさんの畑にもレア水8回ブッパしてまして(同じキャラで)それでも結構ダイヤ花が咲いてるので、キャラ同じか別かはあまり影響していないように今は感じてます、統計とったわけではないですけども(^_^;)

    返信削除
    返信
    1. こんばんは、コメントありがとうございます。
      そういえば、超おたから花は枯れないんでしたね。先日、ほぼ畑を放置してしまい、しまった、と思って見たら内容こそしょぼいけど割いていたので、最悪の事態は免れました...
      違うキャラだと率がいい、という下りは、文中の自信なさそうな表現が示すように、自信がありません。ちゃんとエビデンスを示すべきなんですが、「どこかのブログでそういう検証をして、キャラを変えた方が良いと結論づけていたのを見た記憶がある」と、「自分でそうしたときに気持ちレア度が高いように感じる」の2点から、書いてみました。ただ、ちょっとオカルトかもしれません。

      削除
    2. 確か、ゆきひょうさんのブログで、普通水と肥料?は同じキャラが何回やってもカウント1で、キャラ違う方が有利だと読んだ記憶あります。レア水は課金なだけに、同じキャラでもいいのかもですね
      私もツール利用の金策いくつかやってますが、コスパいいかどうかなどあまり考えてませんでしたので、こちらの記事は大変参考になりました、ありがとうございました(( _ _ ))

      削除
    3. それだ!ゆきひょうさんのブログだと思います。なるほど確かに、普通の水と肥料の影響度調査だった気がしますね。昔は、サブキャラ同士で普通の水をゲーム内でかけあって頑張っていたのを思い出しました。

      ツール利用金策への感想ありがとうございました。正直な事を言うと、あまりコスパを意識して生きている訳ではないため、あまりにも高すぎる物だけ評価を下げている、程度のテンションです。お互い、気に入った物に取り組んでいきましょう。

      削除

コメントを投稿